HippoBlog
Web開発に関する備忘録や
日々の雑記ブログ
  • #Ruby on Rails
  • 2018年8月13日
ENTRY TITLE

DBをSQLiteからMysqlに変更する #rails5

TEXT BY @hippohack@hippohack
TEXT BY @hippohack@hippohack
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SQLite動かしていたアプリで途中からMysqlに切り替えたいときのメモ。


An error occurred while installing mysql2 (0.4.10), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install mysql2 -v '0.4.10'` succeeds before bundling.

って、何べんも怒られた。

ubuntuにインストール


sudo apt-get update


sudo apt-get install libmysqlclient-dev

gemをインストール

[Gemfile]


gem 'mysql2'


bundle install

RailsのDB設定を変更

[database.yml]


default: &default
    adapter: mysql2
    encoding: utf8mb4
    pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
    username: root
    password: vagrant
    socket: /var/run/mysqld/mysqld.sock
    
development:
    <<: *default
    database: rails_sample_app_dev
    
test:
    <<: *default
    database: rails_sample_app_test
    
production:
    <<: *default
    database: rails_sample_app


bundle exec rake db:create

テーブルができた。

参考サイト


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ご意見などありましたら@hippohackへDMをお願いいたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加